どうも、クマのみん(@Dorasike)です。
初心者向けサンゴといえばソフトコーラル(骨格のないサンゴ)ですが、中でも丈夫な種類が今回紹介する「スターポリプ(和名:ムラサキハナヅタ)」です。
比較的安価で成長も早く育てやすいので、最初に飼育するのにオススメの初心者向けサンゴです。
とはいえ・・・発色がよく大きく育つと非常に見ごたえがありますので、サンゴ飼育上級者の水槽でもほぼ飼育されているサンゴです。また、活着した場所に這うように増殖していきますので、前景に緑色の絨毯を作るのに適しています。
本記事は以下の方にお勧めします。
☑ 飼育が簡単なサンゴを探している
☑ 「スターポリプ」の飼育方法がわからない方
☑ 底砂付近の前景に配置するサンゴを探している
スターポリプの生態
「スターポリプ」の名前の通りポリプの先端が8つに分かれており、☆のようにみえなくもないです。特徴はざっくりとこんなところです。
メタリックグリーンの個体 | 左:沖縄産の個体、右:産地不明の個体 |
産地によりポリプ形状が大きく異なります。
沖縄産「スターポリプ」はポリプが細く繊細な見た目で個人的に大好きなサンゴです。
メタリックグリーンの個体な水槽内でひときわギラギラ輝いており、とても綺麗です。
毒性最強クラスのハタゴイソギンチャクに活着? |
成長速度が速く非常に丈夫なため毒性が最強クラスのハタゴイソギンチャクと接触(根本ですが)しても溶けることはありません。また、光がほぼあたっていないはずですが、ポリプがでています・・・
飼育データ
「スターポリプ」飼育のデータをまとめます。
総合:★★★★★
とても簡単に飼育できます。これ以上簡単なサンゴはディスクコーラルぐらいでしょうか。
餌も基本的に不要で調子が悪い時でも放置しておけばいつの間にか回復しています。
毒性はやや強めなため、他のサンゴから離し配置したほうが良いサンゴです。
価格:★☆☆☆☆
カラーや大きさにより大きく異なりますが、1,000円~5,000円程度です。
メタリックに輝く個体は高くなる傾向にありますが、上の画像の個体は毎年恒例チャームの福袋サンゴで1,000円でした・・・
水質:★☆☆☆☆
水質はそれほど綺麗じゃなくても大丈夫です。
硝酸塩、リン酸などが多すぎるとさすがに飼育できませんが、水替えを適度に行っている環境なら問題ありません。
水流:★★☆☆☆
水流はほとんど必要なく、ポリプが軽くたなびく程度で問題ありません。
魚の糞や残り餌が共肉に乗ったままの場合があるため、少しの水流は必要です。
餌 :★☆☆☆☆
褐虫藻により栄養を賄うため、餌は基本的に不要です。
残り餌や植物性プランクトンを気が向いたときにあげる程度で大丈夫ですがあげなくても問題ありません。
照明:★☆☆☆☆
比較的弱い光で大丈夫です。
強さより綺麗なグリーンを維持するため、青系の波長(440nm付近)の光をあててください。
毒性:★★★☆☆
毒性は強めですので他のサンゴと接触しないようにしましょう。
攻撃用のスイーパーを伸ばすことはありませんが、ポリプが長く成長も早いため気が付いたら他のサンゴを攻撃していることがあります。
ライブロックに活着させた場合カットして間引くことはできないため、注意してください。
増やしやすさ:★★★★★
成長速度が速く活着させた場所に這うように成長します(底砂、ライブロック、水槽壁面など場所を選ばず活着する)。
共肉をハサミなどでカットしプラグやライブロックに人為的に活着させれば容易に増えていきます。
がっちり強く活着するため、活着場所によってはカットが困難となりますので、注意してください。
飼育のポイント
「スターポリプ」を飼育する場合、以下のポイントを守ってください。
☑ ポリプが出ない場合でも配置変更はしない
共肉表面のコケに注意
飼育が簡単なサンゴですが、突然いじけポリプが出なくなる場合があります。
ポリプが出ないまま共肉表面にコケが生え成長を阻害する場合はコケを除去してください。
柔らかめのハブラシでコケをこしこしこしこしすればコケは除去できます(手でむしるのは共肉のダメージが大きくNG)。
配置変更はしない
ポリプが出ないと焦って配置変更をしてしまいがちですが、配置変更はしないでください。
数か月ポリプが出ない場合もざらにありますが放置で大丈夫です。放置しておけば配置場所の環境に適合しポリプが出てきます。配置変更をした場合、環境に適合するのに再度時間がかかります。
まとめ
カラーパターンがないためコレクション性はあまりありませんが、安価で成長が早く綺麗なサンゴのため、飼育初心者、上級者問わずオススメできるサンゴです。
これからサンゴ飼育を始める方は、まずは「スターポリプ」を一番最初に飼育することをおすすめします。
少しでも、参考となれば幸いです。
コメント